足場工事で気をつけておくべき安全管理
こんにちは!とび工事業者の誠建です!
弊社は兵庫県尼崎市に事務所を置き、足場工事を請負っております。
主に活動しているエリアは、近畿一円です。
とび職が行う足場工事の現場には、危険が数多く潜んでいます。
今回は、そんな足場工事の現場で気をつけなければならない安全管理について解説いたします。
足場工事の安全管理
事前準備
足場工事の施工前は、しっかりとした事前準備が重要です。
現場で事故が起こりそうな場所を事前に共有しておく、周辺環境を確認しておくなど、やるべきことはたくさんあります。
そのため、スタッフ間同士で打ち合わせやコミュニケーションを取るようにしましょう。
あらかじめしっかりとした情報共有をしておくことで、安全に配慮できるだけでなく、施工もスムーズになります。
健康管理
足場工事の現場で安全に作業を行うためには、毎日の健康管理も重要です。
体調が優れないときなどは、集中力や注意力が欠如してしまいます。
足場工事の仕事は、少しの油断が大きな事故につながるため、健康管理に十分気を配りましょう。
睡眠や食事をしっかり摂り、少しでも体調が悪いと感じたら、先輩スタッフに必ず相談しましょう。
悪天候時の対応
足場工事の仕事は、屋外での作業が多いため、天候にも注意しなければなりません。
特に、高所での作業中、雨や強風などによって滑ってしまうと大事故につながります。
また、悪天候時は視界も悪くなり、資材や工具などを落としてしまう可能性もあります。
そのため、特に悪天候時はスタッフ同士で連携を密に取りましょう。
日頃から、スタッフ同士で仲を深めておくことも重要ですよ。
【求人】現場スタッフを募集しております!
現在弊社では、新規現場スタッフを募集中です。
主に、建設現場での足場工事や解体工事などを手掛けていただきます。
コミュニケーションをとることが好きな方、手に職をつけたい方は、弊社がうってつけです。
難しい募集要件は一切なく、経験者はもちろん、未経験者も大歓迎です。
ぜひ、お気軽にご応募くださいませ。
誠建と協業しませんか?
現在、弊社と共に協業を行う協力会社様を募集中です。
主に、とび工事一式を協業するかたちとなります。
近畿一円と対象エリアは限られますが、協力会社様と力を合わせてより多くのお客様に施工を手掛けられたら幸いです。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。