足場工事の仕事を長く続けるために重要なこと
こんにちは!兵庫県尼崎市に事務所を置く誠建です!
弊社は、BtoBをメインに足場工事などのとび工事全般を請負っております。
現在は、近畿一円を中心に活動中です。
とび職の仕事は、技術を磨き、経験を積むことが非常に重要です。
ただ、そのためには、長く働かなければなりません。
そこで今回は、足場工事の仕事を長く続けるために重要なことをご紹介いたします。
ぜひ、最後までご覧ください。
やりがいを探す
まずは、足場工事の仕事のやりがいを見つけましょう。
足場工事の仕事には、さまざまなやりがいが存在します。
例えば、建設現場の安全を守る重要な役目であったり、組み立てには技術やセンスが問われたりなどが挙げられるでしょう。
その中で、自分がどのやりがいを誇れるのか、どんな場面で成長を感じられるのかを見つけることが、長く働くために重要です。
ただ、漠然と働くだけでは、成長スピードも遅く、仕事の楽しさも感じられません。
やりがいを見つけられない方は、先輩スタッフに聞くのも良いでしょう。
自分だけのやりがいが見つかれば、職人への道の大きな一歩になりますよ。
働きやすい業者に入る
自分が働きやすい業者を探す・見つけることも重要です。
まずは、働くうえで自分が何を重視したいかを見つけましょう。
例えば、給与面を重視するのか、プライベートを重視するのかなどがありますよね。
そして何を重視するのか決まったら、求人を確認して給与や休日欄を複数の業者で比較してみましょう。
何を重視したらよいか分からない方は、福利厚生に注目するのがおすすめです。
特に、足場工事の仕事は危険を伴うことが多いため、社会保険や手当が充実しているかで心に余裕ができます。
また、とび職人を目指す方は、資格取得支援制度などがあるかどうかもチェックしておくと良いでしょう。
【求人】とび職人を目指しませんか?
弊社では、とび職人を目指したい方を募集しております。
とび職は、皆様が思っている以上に奥が深く楽しい仕事です。
現在在籍中のスタッフも、日々知識や技術に磨きがかかっていくのを肌で感じながら、楽しく作業しています。
ご応募にあたって、経験の有無は一切問いません。
仕事も全力で楽しみたい方は、ぜひ弊社で働いてみませんか?
ぜひ、お気軽にご応募くださいませ。
協力会社様を募集しております
現在、弊社ととび工事一式を協業する協力会社様を募集中です。
対象エリアは近畿一円と広く、現在の業務を更に拡大できます。
企業様はもちろん、一人親方様も連携可能です。
弊社と共に、より多くの現場に安全と安心をお届けしましょう。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。