コラム

column

誠建が施工する足場工事をご紹介!

こんにちは!近畿一円でとび工事全般を手掛けている誠建です!
兵庫県尼崎市に本社を構え、BtoBがメインの建方足場や解体足場といった足場工事を請負っています。
今回は、弊社求人に興味をお持ちの方に、誠建が手掛ける施工内容をご紹介いたします。
ぜひ、最後までご覧ください。

弊社が対応可能な工事例

2人の足場職人

単管足場

単管足場は、直径48.6mmの鋼管でできた単管のパイプを使用して作る足場です。
接続にクランプという金具を使用し、ボルトで固定して組み立てます。
単管パイプとクランプを中心に、足場の形状を柔軟に変えられるため、狭い場所でも組み立てられるのが特徴です。
主に、低層の建物における外壁塗装用の足場として使用されます。

くさび緊結式足場

くさび緊結式足場は、一定間隔に緊結部がある鉄パイプを使用して作る足場です。
鉄パイプを支柱とし、手すりなどを支柱の固定部にある「くさび」という金具をハンマーで打って作ります。
必要な工具がハンマーだけなので、簡単に組み立てられるのが特徴です。
以前は、低層住宅の建築用の足場などを中心に使用されていました。
しかし、近年では一般住宅に加えて、中高層建築などでも使用されています。

枠組足場

枠組足場とは、多くの建設現場で使用されている最も一般的な足場です。
鋼管に加えて、ジョイントやジャッキ型ベース金具などの基本部材を使って組み立てます。
枠組足場では、手すりやメッシュシートなど、作業員や資材の落下を防止するための設備の設置が義務付けられています。
くさび緊結式足場で対応できない高層建築にも対応できるのが特徴です。

【求人】とび職人を目指しませんか?

WORKの積み木
働きやすさが強みの誠建で、とび職人を目指しませんか?
手に職をつけられるとび職の仕事は、長く働ける職場を選ぶことが大切です。
弊社では、各種手当や社会保険をご用意しており、皆様が働きやすい環境づくりに力を入れています。
なお、応募に際して、経験の有無は問いませんので、どなたでも大歓迎です。
ぜひ、お気軽にご応募くださいませ。

協力会社様を募集しております

現在弊社では、共にとび工事一式を手掛ける協力会社様を募集しております。
弊社はこれまで、安全・安心な施工を行ってまいりました。
協力会社様との協業を通じて、これからはよりたくさんのお客様に安全と安心をご提供できるようにしたいと考えております。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。