コラム

column

知っておきたい!足場工事の仕事に適した人物像

こんにちは!誠建と申します!
弊社は兵庫県尼崎市に本社を構え、BtoBがメインの足場工事を請負っているとび工事業者です。
近畿一円で業務を行っており、日々技術を磨いています。
足場工事の仕事に興味がある方で、自分は適した人材なのか気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方に向けて今回は、足場工事の仕事に適した人物像はどんなものかを簡単にご紹介いたします。
ぜひ、最後までご覧ください。

足場工事の仕事に適した人物像

話す二人

コミュニケーションが得意

足場工事の現場は、さまざまなスタッフと連携を取りながら進めていきます。
この連携がしっかりできていなければ、高品質かつスピーディな施工はできません。
そのため、コミュニケーションをとることが得意で、周囲と連携をとれる方が向いているといえるでしょう。
コミュニケーションがとれる方は、職人にも一目置かれる存在になるでしょう。

高いところが得意

足場工事では、高所での作業が多くなります。
高所恐怖症の人では、集中力が無くなってしまい、作業が遅くなってしまう可能性があります。
そのため、高所が得意な方なら、スムーズに作業できるでしょう。
また、高いところが好きな方なら、足場工事を行うとび職は天職といっても過言ではありません。
ただ、職人の中にも、高所が苦手な方はいますので、高所恐怖症だからといってあきらめる必要はありませんよ。

体を動かすのが得意

足場工事の現場では、体を常に動かします。
資材を運んだり、高所を上り下りしたり、体力が必要です。
また、屋外での作業がほとんどなので、夏や冬などは気温による体力の消耗が激しくなるでしょう。
そのため、自分の体力に自信がある方や体を動かすのが得意な方は足場工事の仕事に適しています。
ただ、作業していく中で自然と体力はついていくので、体力が不安な方もぜひ挑戦してみてくださいね。

【求人】新規現場スタッフ募集中!

JOBの文字と新緑
現在弊社では、建設現場での仮設組立、解体工事などを手掛ける新規現場スタッフを募集しております。
雇用形態は正社員、もしくはアルバイトです。
ご応募にあたり、経験年数などは一切問いません。
長期キャリア形成のため、18歳から45歳までの方を募集しております。
皆様からのご応募お待ちしております。

協力会社様を募集中です

現在弊社では、共にとび工事一式を手掛ける協力会社様を募集中です。
組織規模を一切問わず、企業様はもちろん、一人親方様も大歓迎です。
なお、対象エリアは近畿一円となりますので、あらかじめご了承くださいませ。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。